久しぶりのデジカメネタ

最近はFZ-5ばかり使っていて、D70は室内撮影専用機になってしまった。しかし、FZ-5はズームは電子式なのでいまいち使いにくく、動画は320X240なのでPCで見るには何とかなる程度であり、今ひとつこれだっ!という感じがしなかった。やはり、家族特に子供中心の撮影では、静止画も動画も1台でカバーできる機種がいいと思う。

そこにパナソニックのFZ-30とフジのS-9000が登場し、両機種とも画素数もD70を上回り、以前持っていたディマージュ7iと同じく手動ズームを搭載し動画性能はVGAサイズとなった機種が発表された。価格も6万円台である。やはりズームは手動であるというのが私の必要条件である。今日現在、FZ-30は発売されていないがS-9000を早速見に行った。外観は、一眼と言われても、知らない人は信じてしまうだろうと言う感じである。見た目は、とにかく良くできている。

早速さわってみた。ズームは、ニコン方式でなじみやすい。撮影してみると、AF速度はまあまあでるが、店屋の照明の性か、望遠でフォーカスできないケースがいくつかあった。例えば、チョット離れたポップを取ろうとしてもAFではフォーカス出来ないケースがあった。
今日はメモリカードを持って行かなかったため、内蔵メモリでの撮影であったが、単ショットの連続撮影は、書き込みに多少時間が掛かり、シャッター押して1秒以上は待たされる感じであった。この点はチョット残念だ。

カタログの手ぶれに強いというのは、自動的に感度を上げてシャッター速度を稼ぐという物で、FZ-30等に搭載されている手ぶれ機能では無いことも残念だった。簡単に使った感じでは、フォーカスの問題以外は、良く出来ているカメラだと思う。動画は試せなかったので、今度はメモリカードを持っていって試してみたい。

望遠が必要な人はFZ-30、28mm相当の広角が必要な人は、S-9000を選択するのが良いと思うも、FZ-30が発売されたら比較してみたいと思う。